プロフィール写真

hii

Blogs

2025.05.14

情報系学生4年目の年にやること(2025年度)

こんにちは、情報系専門学校に通っているひーです。昨年の1月に書いた「情報系学生3年目の年にやること」のその後と情報系学生4年目の2025年度にやることをまとめたいと思います。

2025.05.02

Googleアンケートモニター3年間利用して得た報酬まとめ

Googleアンケートモニターについて紹介する。

2025.04.17

Python3エンジニア認定基礎試験にギリギリで合格した話。

2025年2月19日にPython3エンジニア認定基礎試験を受験し、合格したので試験概要と勉強方法をまとめる。

2025.02.14

Pythonのクラス変数とインスタンス変数

Pythonのクラス変数とインスタンス変数の値の持ち方がよくわからなかったので整理する。

2025.01.27

FastAPI入門 「Hello FastAPI!」 まで。

うまくいかなかったらごめんなさいm(__)m

2024.11.12

propsの基本(React)

Reactのコンポーネント間で値をやり取りする場合の方法の一つであるpropsについて学んだので、備忘録として使用例を交えながら解説を残したい。(間違っていたらコメント下さい。修正します。)

2024.10.04

TailwindCSSとReact(useState)で作るProgressBarの備忘録

WEBアプリ開発の途中で、プログレスバー(ProgressBar)を作成したので、備忘録として残しておきます。

2024.06.06

チーム開発の難しさ。(情報系学生)

授業の一環で、学内のイベントに出展する作品をチームで制作しています。 その中で学んだチーム開発の難しさを雑に書き残しておきたいと思います。

2024.05.29

HTMLのaタグとAppRouter(Next.js)のLinkの違いと読み込み速度について(備忘録)

HTMLのaタグを使用して画面内移動を実現していましたが、Next.jsのLinkタグに変更することで読み込み速度が向上したのでその理由を備忘録として残したいと思います。

2024.04.24

TailwindCSSが反映されない!と思ったら初手でつまづいていた話。(TailwindCSS-v3)

Next.js、TailwindCSSを勉強中、Next.jsプロジェクトを作成していざ始めようと思ったら、TailwindCSSが反映されない。という事になったので、原因と対応についてまとめたいと思います。

2024.01.23

情報系学生3年目の年にやること(2024年度)

情報系の専門学校に通い続けはや2年が過ぎました。専門学校にしては珍しい(?)、4年制の学科に所属しているので就活は来年ですが、3年目の今年は所謂"ガクチカ"(学生時代に力を入れて取り組んだこと)を磨く最後のチャンスになるのである程度の目標を設定して活動していきたいと思います。 本記事では、2024年のやることリストとその内容についてまとめます。

2023.11.22

GoogleKeep使っていますか?

さっと何かをメモしたいときに、Google Keepが便利なのでその機能・特徴と使用方法についてまとめる。

2023.11.01

GooglePlayPassをオススメしたい。

Google Play StoreのPlay Points特典(ブロンズ)を受け取った際に、「Google Play Pass3ヶ月無料トライアル期間」が当たったので使ってみると、思ったよりも良いサービスだったので紹介したい。

© hii dev. 2025